
6つ目の投稿だね。
考えることは良いことだと思うんだけど、思考が邪魔ってどういうこと???

投資を始めたばかりの人は、毎日チャートや損益を見たり、
場合によっては売ったり買ったりを繰り返してしまうんだ!
今回は、これがいかに損なのかということを説明していくよ!
本記事は、これから投資を始める方はもちろん、既に投資をしている人にも是非読んでほしい記事です。「①インデックスファンド」を「②長期」で「③積み立てる」戦略の、③の部分の説明記事になります。
投資ってどんなものだろう?とにかく投資を始めてみたい!と考えている方には、是非行動してほしいですが、行動をする前に認識してもらいたい内容になっています。
本記事を読んでいただくことで、積立投資のメリットを理解することが出来ます。これをしっかり理解することで、今後の投資リターンが大きく変わってくると思います。
では、見ていきましょう!!!!!
1.結論
投資のリターンを毀損する一番の要因は、あなた自身の思考です。これを排除する仕組みが、積立投資による長期投資です。要するに、「買い続けて持ち続けること」です。
人間の心は弱いものです。特に投資初心者の方は、暴落が起こった時に冷静ではいられません。もっと減るのではないか、これ以上減ったらまずい、と慌てて売却に走ります。また、どんどん株式が上がっていくのを見て、買おうとします。
本当に不思議な現象です。例えていうと、バーゲンセールの時(暴落時)に商品を売りさばき、仕入れ値が暴騰している時に商品を慌てて仕入れる卸売業者のようなものです。これでは儲けが出ないのは当然です。
では、積立投資による長期投資がいかに優秀かを説明していきます。
2.リターンの源泉
インデックスファンドにおけるリターンの源泉は、市場全体の成長です。そして、この市場全体の成長を享受するためには、投資家は常に市場に参加し続ける必要があります。1つずつ説明していきます。
インデックスファンドはプラスサムゲーム
よく、投資の世界では少数の勝者と多くの敗者がいると思う方がいますが、それは全てにあてはまるわけではありません。S&P500等に投資するインデックスファンドでは、市場全体が成長することで、長期で見れば全員が勝てる仕組みになっています。
以下のグラフは、過去約100年における市場暴落の歴史です。

何度も暴落を経験しながら、持ち続けていれば基本的に上がり続けているのがわかると思います。
念の為にお話しておくと、また上のグラフの縦軸は指数関数です。とてつもないリターンです。恐ろしいですね。
投資家は、常に市場に居続けなければならない
投資でリターンを得るためには、投資家は常に市場に居続ける必要があります。過去20年のS&P500への投資で、20年間持ち続けたリターンは年平均9.52%ですが、20年間の内、上昇率上位たった40日を逃してしまうと、リターンは年平均ー1.52%まで低下します。
投資家は、市場が上昇するタイミングで市場に存在していなければならないのです。

3.積立投資のメリット
積立投資のメリットは、「何も考えず」に「継続」でき、さらには長期で放置しやすいものであることです。
感情を排除できる
上述しましたように、特に初心者の方はチャートの上下に過敏に反応してしまいます。ですが、積立投資の仕組みを使うことで、上がっても下がってもとにかく買い続ける、という行動が可能になります。
積立投資による長期投資をすべき理由のみ抑えておけば、あとは放置するだけでそこに感情が入る余地などありません。
チャンスで投資ができる
こと投資においては、人間は暴騰時に購入し、暴落時に手放すということをやってしまいます。これは、どんなに頭ではわかっていてもやってしまうものなのです。
積立投資では、上がっていようが下がっていようが買い続けます。ですので、暴落時に買い続けるという行動を知らず知らずに起こすことが出来るのです。これは、長期で見た時にかなりのリターンの源泉になります。
放置するだけ
積立投資は脳のリソースを全く使いません。毎日のチャートの上下に一喜一憂する必要がないので、慣れてしまえば日々の生活に全く影響を及ぼさなくなります。そこまで勉強する必要がなく、放置するだけ、というのは大きなメリットかと思います。
個別投資で売買をする方等は常に投資のことで脳のリソースを使ってしまうことになります。これはかなりの負担です。
ただ、チャートと睨めっこする必要はないとはいえ、ニュースのチェックやや投資の勉強は自分のペースで続けてください。勉強し続けることは、あなたにとってきっと大きな武器になります。
4.まとめ
とにかく上記の通りです。ひとまず何も考えずに積立投資を長期で行ってください・・w
半分長期投資の話になってしまいましたが、実際積立投資は良く出来た仕組みだと思います。証券会社で口座を設定し、積立投資の設定をするのみです。あとは放置です。投資で失敗する人の多くは、銀行の窓口等で騙されるか、自分の感情に負けているように思います。
前提をきちんと理解したうえで、愚直に積み立てをし続けること、ただそれだけで十分な資産形成が可能です。前提知識を勉強して揺るぎない考えを持つことが、投資で資産形成をする近道だと私は考えています。
勉強は続けてくださいね😊
少しでも参考になったら嬉しいです。みなさんが楽しく投資を続けられるように、また参考になるような記事を書きたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。他の記事も是非読んでみてください!
コメント