
8投稿目だね。
転職のお話みたいだけど、今回はどんなお話なんだい?

固定観念にとらわれているせいで、辛い思いをしている人がほんとに多いと感じているんだ!
今回は、そんな人たちの固定観念を壊す手助けをしたいんだ。
会社を辞めたら負け組、転職するほど環境が悪くなる、これらはすべて固定観念なんだ!
本記事は、会社員の方向けの記事です。元ブラック企業勤務の筆者が、ブラック企業を抜け出した体験談と、ホワイト企業で働くことで破壊出来た”常識”についてお伝えしたいと思います。
会社のノルマや人間関係で悩んでいるけど、逃げたら負け、転職するほど環境が悪くなるに違いない。そんな風に考えていませんか?そんな方には是非参考にしていただきたいと思っています。私自身、両親が昔ながらの頭が固い人間で、そのせいもあって会社は一生勤め上げるもの、多少の苦労は我慢するもの、という考えをずっと持っていました。
その結果、ノルマやパワハラに押しつぶされそうになり、鬱病になりかけた経験があります。(病院に行っていないだけで、おそらくなかなかの鬱病だったと思います)
本記事を読んでいただくことで、あなたの”常識”に少しでも亀裂が入れば良いなと考えています。これをきっかけにして、あなたが広い世界に飛び出して、それまでの常識を破壊する手助けになれたら、とても嬉しいです。
では、見ていきましょう!!!!!
1.結論
さっさと転職して自分の中の常識をぶっ壊しましょう。まずは私の実績と体験談を以下に書きたいと思います。
私は会社を2度転職しています。この転職によって、以下を実現しています。
・年収:5年で2倍(現在30代半ばで1,000万円超)
・職種:営業(死ぬほどのノルマとパワハラ)→事務(当然ノルマ無し)
・勤務時間:12時間勤務→8時間勤務
・有給取得:不可→いつでも取得可
・やりがい:地獄→楽しい
・勤務場所:会社→ほぼテレ
嘘だと思うかもしれませんが、本当です。他にも色々良くなったことはあっても、悪くなったことは1つもありません。どうですか?職種を変えると年収が下がるとか、辛い仕事ほど年収が高いはずだとか、とにかくがんばれば報われる、とか思っていませんでしたか?そんなものはただの固定観念です。
以前の記事にも書きましたが、世の中には星の数ほど会社があります。あなたが選んだ1社目が、あなたにとって最高の会社である可能性は、ほぼ0です。1社目を経験したことで、自分は何を楽しいと感じるのか、どういったことに向いているのか、なんとなくわかってくると思います。
それがわかったら道筋を立てて、それに向かって正しい努力をするだけです。
会社はお金を稼ぐための「手段」であって、「目的」であってはいけません。知らず知らずのうちに、お金を稼ぐために働いているその会社自体であったり人間関係が、あなたの多くを占めていませんか?
私が銀行というブラック企業を辞めるきっかけになったのが、別の銀行で働く友人の転職でした。私はそれまで転職など一度も考えたことがなく、銀行での出世が私の全てだと思っていました。しかし、友人の話を聞いて、辞めたっていいんだ。色々な道があるんだ。と考えることが出来ました。
皆さんにも、是非立ち止まって考えてほしいです。このままでいいのか、と。
2.ブラック企業の常識、ホワイト企業の常識
ブラック企業からホワイト企業への転職を実現したことで、自分の中でのこれまでの常識が壊れていきました。自分の中では、本当に頭を金属バットでフルスイングされたような衝撃を受けたのを、今でも覚えています。
有給休暇
ブラック企業(銀行員)時代は、銀行で絶対に取るように定められた休み以外はほぼ取得したことがありませんでした。39度の熱があっても顧客との商談があれば出社していました。それが当然の中で生きていた私にとっては、「有給休暇なんて取る人いるの???」が常識でした。今考えると、本当にすごいところにいたなと思います。
ホワイト企業に入った今では、「有給休暇を使い切らない人なんているの???」になっています。休みたければ翌日でも休みを取って昼間からお酒を飲みに行ったりもしますし、休むことによってストレスを感じることもありません。本当に、ガンガン休みます。
なんでこんな風になるかというと、「みんながそうしているから」です。日本人特有の同調圧力がそうしているのだと思いますが、今では、みんなが休んでいなかろうが私は自分の仕事に支障がなければ休みます。もうそういうマインドが出来上がっているからです。
ノルマ
ブラック企業(銀行員)時代は、死ぬほどのノルマとパワハラ、そしてそれがずっと続く恐怖に押しつぶされていました。その絶望に立ち向かい続けることこそが正義だと教えられ続けて、自分でもそれを信じてしまっていたのです。
ホワイト企業に入った私は、ノルマもなく淡々と自分の仕事をこなしてすぐに帰ります。楽しく雑談をしながら。詳細は省きますが、自分に向いていると思える楽しい仕事です。そこに辛いとかそういったものは一切ありません。
年収
年収に関しても、うまく転職活動を利用してアップすることが出来たと思います。また、転職をせずとも、内定をもらった会社に提示された年収をその時に働いていた会社に提示して、年収を200万円ほど上げてもらったこともありました。結局は銀行で働いていても同程度の給与水準までは達していたように思いますが、スピードが違ったと思います。また、現在の会社では、ここからもまだまだ年収が伸び続けることが期待出来ます。銀行に残っていたら、今の年収くらいで頭打ちになっていたかなと思います。
死ぬほどつらい思いをずっと続けることになるにも関わらず、です。
働き方
ブラック企業(銀行員)時代は、全員が決まった時間に退社していました。これは、支店を閉める時間も支店の評価の対象になっており、その支店が閉まる時間までみんなでがんばり、一斉に退社していたからです。そのせいで、行きたくもない愚痴飲み会に散々参加させられました。また、付けられる残業時間も決まっていたため、サービス残業もかなりしていました。
ホワイト企業に入った私は、大体18時には退社します。気分が乗らなかったり友達と遊ぶ予定があれば17時に退社します。当然、サービス残業など会社が許しません。
3.まとめ
ここまで、みなさんの頭を金属バットフルスイングで叩き割ろうとしてみたのですが、いかがでしたでしょうか。
人間には現状維持バイアス、というのが常に働いているそうです。人間は、何か環境を変えたり新しい何かを始めようと思っても、現状維持を優先してしまう、というものです。皆さんも経験したことはないですか?以前の私も、常に現状維持バイアスに縛られていたように思います。
ここまでで結局私が何をしたかったかというと、みなさんの現状維持バイアスを壊したかったのです。
これを読んで皆さんがどう思うかはわかりません。ただ、100人に1人でも行動を起こして、結果としてこの記事を読んで人生が良い方向に変わった!と思ってくれる人が出てくれたら、私はとても嬉しいです。
私に変わるきっかけをくれた友人のように、私も誰かが変わるきっかけになれたら、と思います。そして、もしあなたが成功したら、誰かのきっかけになってあげてください。
次の記事では、戦略的に良い転職をしていく術も紹介していこうと思いますので、是非また除いてみてください。では!!!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。他の記事も是非読んでみてください!
コメント
同じく30代(後半)です。
行動を起こすためには、まだまだ勇気がいります💧
kittsさん、コメントありがとうございます😊初コメント嬉しいです🥹
偉そうなことは言えませんが、何かのきっかけになれば幸いです🙇♂️